さて。
しょっぱなから躓いてしまってどうなることかと思いきや、その後すぐの国府津~小田原の海沿いの平坦で借金は返済でき、それ以降もアップダウンがクソであること以外は順調で、1時間ちょっと貯金することができました。
朝焼けもウルトラオレンヂ。

日が出ればこっちのもんです。
強気で走っちゃうんだぜおりゃ~!
ただねぇ、網代の先の宇佐美トンネルだっけ、すごーく長いトンネルがふたつあるの、あそこはいつ行っても怖い/(^o^)\
そんな感じで150km、9時30分頃に折り返し地点の伊豆オレンヂセンターに到着しましたよ。
さっそくウルトラ生ジュース(みかん)を注文し、フォトチェック用の写真撮影。

飲めば3年寿命が延びるという売り文句の少々ケミカルなお味のジュース。3年延びるけど4年縮むとかない?
なんでこんなぶくぶくに泡立ってるんじゃろかと思いつついっただっきまーす!!
ちゅーちゅーズゴゴゴゴぷはーごちそうさまでした!
秒で飲み干してサクサク支度を整えたら、すぐにリスタート。
はやく折り返さないと、お昼頃には大渋滞が始まるんだよー!!
…って、折り返してからわりとすぐに渋滞にハマって、アップダウンが多いものだから速度も上がらず。
自歩道があるところはそちらを走らせてもらって、無いところはなるべく左に寄って寄って…

左半身ちっくちく。
もうすんごいちっくちく。
信号待ちとかで落とせるだけ落としていたけど、背中側とか気づかないところにもくっついてて、結局左半身ちっくちくのままPCのコンビニでお買い物してましたよはずかちい。
平塚の農道でちょっとひと息。

ここから先はまたナイトライドになり、川崎へ向かう中原街道で渋滞にハマり、
2時弱出来ていた貯金も30分くらい溶かしちゃった。
そんなわけで、19時20分頃ゴール!

認定は18時間30分くらいだったかな、終わってみればそこそこ余裕をもってゴールできているけれど、どうなることかと思いましたよ。
ガーミンのルート計算エラー(だと思う)は、読み込み時にちゃんと挙動を見ていれば気付けたはすなので、落ち着いて操作しなければね。
本当ならキューシートをその場で読みながら走るスキルが必要なんでしょうけれど、そこは突っ込まないでおいてくださいなw
年内のブルベはこれでおしまい。
また年明けすぐくらいから200kmを走る予定ですが、土曜スタートのブルベにどのくらい出られるかわからないので、SRは目指さないかもしれません。
来年のPBP以降は新しいデザインのメダルになるからね、楽しみではあるんだけどね。
どうなることやら。
さて。
ここまで1ヶ月ちょっとほぼ毎日更新してきたこのブログですが、今日で更新はおしまいです。
再開当初から決めていたことで、あとは年末年始か、なんかお知らせがあるとか、いいおっぱいをゲットできればいいおっぱいの日か、更新はそんな時くらいかな。
1年か、2年か、わからないけれど、充電してあちこち走って、気力をまんたんにしたら今回と同じように短期集中で書きまくりたいと思います。
その時はまたよろしくね。
これまで読んでくれてありがとうございました。
ブログランキングもなんかすごい上位に押し上げてくださってありがとうございました。
ランキングから偶然飛んできて、読んでみたらイマジナリーちんポジとか書いてるブログでごめんな!
またたくさん走って、くだらないこと書きに戻ってくる!
反省は

していなあああああああああい
積極的にデジタルタトゥーを残していくスタイル
スポンサーサイト
コメント : 0
