公開されたバグダッド日誌(陸自イラク日報)がおもしろいので、最初から読みすすめているのです。
「ゲーム内でヒントが記された日記の切れ端を集めるアレ」とか言われてるけど、まさにそれ。
空手ブームが起きてあいさつが「押忍!」になるとか外国人あるあるすぎて草はえるし、5人でおそうめん24人分食べて動けなくなったとか他に書くこと無かったのwwwwww
さて。
いちごちゃんが旬ですが、ベビーほたても今が旬なのです。
ベビーほたてが大好きなのです(*´ω`*)
なので、きのうのお昼はベビーほたてとアスパラとしめじをガーリック&スパイス炒めにしたのです。

相当危険なものを錬成してしまいました。
夜のおかずでもあったのですけれどね、ウマーすぎてお昼に全部食べてしもたよ。
低糖質メニューのマンネリ打破のためにと思って色々作っていたのに、カロリーの摂りすぎで無意味になってしまって苦悩する日々でございます。
とりあえずは今日またベビーほたてのやつらを調達してこにゃあ!
反省なし。
さてさて。
いちごちゃんハントライドのつづきですよ。
スタートは午前2時26分。
ガーミンのナビを起動して自分で引いたルートを読みこみながら、まだまだ朝の気配が見えない街を走り出します。
そして1kmほど走ったあたりで、そろそろ読み込みが完了したかな?とガーミンを確認したら、
ら、
おまえまたしょっぱなから

フリーズしとるやんけええええええ
スタート地点の自宅で、現在地を示す矢印が小刻みにぴくぴく動いていて、横に「?」マーク 。
GPSが完全に迷子。
「?」じゃないんだよおおおお
こっちがおまえさんに「?」だよおおおおお

郵便ポストも首かしげるレベル。
しょうがないので再起動して、R134からR1へ、まずはいつものルートで小田原まで約50km。
補給や休憩はせずに、さらに早川、熱海を目指しますよ。
今回、ボトルにVAAMパウダーを入れてきたのでハンガーノックは起きにくいだろうと思っていたのですが、実際に起きにくかったように思います。
VAAMのみでどれだけ走れるのか、いちどやってみるべきよね。
予想よりもすこし早く早川を通過して、ここからいや~なアップダウンのはじまり。
夜は未だ明けていなくて、暗くて怖くて、冷え込みがきつくて、つらかったな。
こういう時はひとりだと悲しくて、さみしくて、心が折れそうになっちゃうのだもの。
でも、空を見上げると星がたくさんですごくきれいで、たったそれだけのことで、「よし、頑張ろう。」って思えるからふしぎ。
そして少しずつ少しずつ、夜が朝にとってかわっていくと頬が緩むのね。
このまま進んで大丈夫。
先に行って大丈夫。
ここで引き返したらもったいないよ!
って気分がどんどん上がってきて、最終的にヒャッハアー!!ってなるのがわたしの仕様なのです。
めんどくさいやつだなwww
眼下に熱海ビーチラインの料金所が見えて、寒さにかじかみながら写真を撮ったのですけれども。

これこれ、この感じ。
朝と夜が静かに交代する時間。
まだ夜を残していて、でももうすぐ明けるよ、っていうこの感じがすごく好き。
これから楽しくなりそうだな、っていう予感がするでしょう?
そして6時前、熱海で完全な夜明けを迎えましたよ。

時間が時間だったので交通量が少なく信号にもあまり足止めされず、熱海にはだいぶ早く到着できたように思います。
いちごちゃんは

遠いよおおおおおおおおおおお
スーパーで買えよ
スポンサーサイト
コメント : 2
