.きょうは自転車かんけいないおはなし。
とりにくさんの小鳥事。
先日のジテツウ中のことなのですけれども。
ときどき抜け道に使っている裏路地で、道にうずくまる小鳥さんぽいのを見かけたのですね。

えっなにあの子、すずめ!?
もしかして怪我してうずくまってる!?
保護したほうがいい!?
あっでも鳥インフルとかの可能性が…
ほんの一瞬のあいだにこんな考えが駆け巡りまして、とりあえずどんな状態なのか見るために自転車を降りてゆっくり近づいたら…
葉っぱだった件

なんて紛らわしいんだ!
なんてそっくりなんだ!
思わずもう一回離れてしげしげと眺めてから、また近付いて真上から眺めてしまったわwww
そして写真も撮ってしまったわwww
\チラッ/

そしてこっちは本物の小鳥さん。
今月の7日くらいに、めでたく10歳になる我が家の鳥肉でございます。
にんげんの年齢に換算すると80歳くらいらしいよ。
こんなにかわいいのにばばあなの。
そんなばばあの鳥肉は、むんずと掴まれキャリーに詰めこまれ、病院に連れてこられて激おこなのです。

ジトォ…
このひと、最近やけに臭かったのですね。

インコはインコ臭といって独特のいいによいがするのですが、そうではなくて、傷が膿んだような独特の臭さ。
お尻の近くにある尾脂腺が化膿したり、そこに腫瘍ができたりするとこういう臭いがするらしいのです。
高齢になると尾脂腺のトラブルは癌化する可能性が高いので、診察してもうらうまでもう心配で心配で。
結果、毛づくろいの最中に尾脂腺の脇をちょろっと噛んだらしく、そこが化膿していたんじゃないかと。
痕を見せてもらったら、すでにかさぶたになっていましたよ。
尾脂腺じたいはとってもきれいで、歳相応の機能を保っているとのこと。
独特の膿くささも、日に日に薄くなってきていてひと安心です。
年齢のせいもあって、うとうとする時間が増えてきたのね。
病気をせず、日々穏やかに過ごしてほしいな。
先生に掴まれてあちこちこねくり回されて臭いを嗅がれまくって、キャリーに戻されたらもうぐったり。

帰りの電車の中では、「ギャッギャッギャッギギギギギギ」って不満を訴えておりました。

おうちに帰ってきたらぱりぽりとシードをついばんで、何事もなかったみたいに定位置でまったり毛づくろい。
おつかれちゃんでした。
そんな感じで今日はおしまい。
ぴよっぴよっぴよっぴよっぴよっ

ギャッギャッギャーギャギャキョエー
って鳴くからびびる。
スポンサーサイト
コメント : 2
