今日は寝坊こそしなかったけど、今もおねむです。
10時間くらい寝たのに。
さて先週の続きですよ。
道志みちをえんえんと走っていて、
なんかもう疲れたな~
いつになったら着くのかな~
ってうんざりしてきちゃったんですが、「道の駅まで2km」の看板を見たら生き返りましたん!
ついたー!!

ここに来たのは去年の夏ぶり。
前回は平日だったから静かだったんだけど、日曜日はすごいひと出なのね。
このかっぱやろうにヘルメットかぶせたかったの!!

ダンボーといっしょ。

ちなみにかっぱやろうの肩にかかってるたすきには、「一路平安」って書いてあるよ。
旅立つ人の道中の無事を祈る言葉、道中ご無事で、だって。
いい言葉だねえ。
さあさあ、ここでごはんを食べますよ。
土日と祝祭日しか出ていない、道志ポークの串焼きだ!

道志ポークの豚汁も。
お値段はちょっと高めだけど、そこそこ大きくて柔らかくていいお味。

口のまわりを油でテッカテカにしつつかぶりつきましたん!
デザートも食べますよ。

桃のソフトクリームですよ。
ひえひえうまうま。
さてさて。
ここに来るまで90kmちょっと。
迷子になって時間がかかり、ずいぶん登って消耗してしまいました。
しかもこの日は生理二日目。
体力もメンタルもあまりよろしくないのです。
これから山伏峠を登って御殿場に出るには、知らない道を何か所か通らないといけなくて、ちょっと自信がない感じ。
(´-`).。oO(………かえろ。
迷子機能標準搭載なものですのでね、無理をしちゃいかんのです。
来た道を戻るなら問題なく帰れそうなので、ここで引き返すことにしましたよ。
さあ、そうと決まればおみやげコーナーで信玄餅を買っちゃうよ!

信玄餅の袋の上に乗っかってる白くて丸いのは、「酒まんじゅうの皮だけ」でございます。
売店のおばちゃんが、差し出されたそれを見て(゚д゚)!って顔して、「これ、あんこ入ってませんよ!?」って確認されてしもうたよ
www
帰りは気温がぐっと上がって、湧き水ポイントでありがたくお水をいただきました。

ウェアにもお水をかけて、ひやひやになってきもちいい!
そういえば、行きに「山梨県」の標識は見かけなかったんだけど、帰りには「神奈川県・相模原市」の標識がありましたよ。

山梨県の標識もどこかにあるの?
そんで18時ちかく、どうにかこうにか逗子まで戻ってきましたよ。
ストラバで走行工距離を確認したら、あとちょっとで200km。

スマホだと微妙に距離が盛られちゃうので、実際はこれより5kmくらい少ないかな。
獲得標高は完全にバグっています。多分、これの半分も行ってないくらい。
まあ、体調が万全でないわりにはよくがんばりました。
道志みちはバイクが多くてたまにどきっとするけれど、信号がほとんどなくて走っていて気持ちがいいです。
アップダウンがほどよくあって、サイクリングがてらのトレーニングにちょうどよさそう。
日が長いあいだ、何度か通えたらいいなあ。
また道の駅の信玄餅買いに行こうっと!
道志ポークうまかったあああああ

ともぐいとか言うなよおおおおおお
10時間くらい寝たのに。
さて先週の続きですよ。
道志みちをえんえんと走っていて、
なんかもう疲れたな~
いつになったら着くのかな~
ってうんざりしてきちゃったんですが、「道の駅まで2km」の看板を見たら生き返りましたん!
ついたー!!

ここに来たのは去年の夏ぶり。
前回は平日だったから静かだったんだけど、日曜日はすごいひと出なのね。
このかっぱやろうにヘルメットかぶせたかったの!!

ダンボーといっしょ。

ちなみにかっぱやろうの肩にかかってるたすきには、「一路平安」って書いてあるよ。
旅立つ人の道中の無事を祈る言葉、道中ご無事で、だって。
いい言葉だねえ。
さあさあ、ここでごはんを食べますよ。
土日と祝祭日しか出ていない、道志ポークの串焼きだ!

道志ポークの豚汁も。
お値段はちょっと高めだけど、そこそこ大きくて柔らかくていいお味。

口のまわりを油でテッカテカにしつつかぶりつきましたん!
デザートも食べますよ。

桃のソフトクリームですよ。
ひえひえうまうま。
さてさて。
ここに来るまで90kmちょっと。
迷子になって時間がかかり、ずいぶん登って消耗してしまいました。
しかもこの日は生理二日目。
体力もメンタルもあまりよろしくないのです。
これから山伏峠を登って御殿場に出るには、知らない道を何か所か通らないといけなくて、ちょっと自信がない感じ。
(´-`).。oO(………かえろ。
迷子機能標準搭載なものですのでね、無理をしちゃいかんのです。
来た道を戻るなら問題なく帰れそうなので、ここで引き返すことにしましたよ。
さあ、そうと決まればおみやげコーナーで信玄餅を買っちゃうよ!

信玄餅の袋の上に乗っかってる白くて丸いのは、「酒まんじゅうの皮だけ」でございます。
売店のおばちゃんが、差し出されたそれを見て(゚д゚)!って顔して、「これ、あんこ入ってませんよ!?」って確認されてしもうたよ
www
帰りは気温がぐっと上がって、湧き水ポイントでありがたくお水をいただきました。

ウェアにもお水をかけて、ひやひやになってきもちいい!
そういえば、行きに「山梨県」の標識は見かけなかったんだけど、帰りには「神奈川県・相模原市」の標識がありましたよ。

山梨県の標識もどこかにあるの?
そんで18時ちかく、どうにかこうにか逗子まで戻ってきましたよ。
ストラバで走行工距離を確認したら、あとちょっとで200km。

スマホだと微妙に距離が盛られちゃうので、実際はこれより5kmくらい少ないかな。
獲得標高は完全にバグっています。多分、これの半分も行ってないくらい。
まあ、体調が万全でないわりにはよくがんばりました。
道志みちはバイクが多くてたまにどきっとするけれど、信号がほとんどなくて走っていて気持ちがいいです。
アップダウンがほどよくあって、サイクリングがてらのトレーニングにちょうどよさそう。
日が長いあいだ、何度か通えたらいいなあ。
また道の駅の信玄餅買いに行こうっと!
道志ポークうまかったあああああ

ともぐいとか言うなよおおおおおお
スポンサーサイト
コメント : 2
