※お菓子を作っています。

と、いうわけで続きですよ。
ぷりんを蒸しているあいだに、何年も前に熱海秘宝館で買ったちんこ飴を用意します。
まずはこれを料理しやすい大きさに割らなければいけません。
さすがに台所でやるとなんか割れたり飛び散ったりしそうなので、ちんこをビニールとタオルに包んでから、玄関で
ゴスッ!!
ガスッ!!
と叩き割ってやりました。
ああ…先っぽが…

大事な先っぽが…
そんな先っぽを小鍋にそっと横たえて、

少量の水とともに煮溶かします。

これだと冷めたらまた飴になってしまうので、もう少しお水を足して伸ばしていきます。

そんなことをしているうちに、かぼちゃぷりんが蒸しあがりましたよ!!

ちょっと「す」が入ってしまったんだけど、かぼちゃのいい香りとなめらかな口当たりでとってもおいちい!
レシピには牛乳1に生クリーム2と書いてあったけれど、牛乳だけでも充分なおいしさ。
ただでさえかぼちゃを使って糖質が高めなので、カロリーを抑えるために牛乳だけでいいんじゃないかな。
そしてこちら、ちんバターナッツかぼちゃぷりんにちんさずかり飴をカラメルシロップ替わりにBUKKAKEて完成です。

やだ、なんか売ってるぷりんみたい。
もとがちんこだなんて、誰も想像つかないわよ!?
今度は無調整豆乳とエリスリトールで、低糖質ぷりんを作ってみようかな。
かぼちゃは濃厚でおいちいけれど、でんぷん質がネックだからね。
ちなみにいちばん相性が良かったのはシロップではなく生クリームでしたwww

どっちにしろ生クリーム使うのかよとwww
おしまい。
これ読んだ後にぷりん食べたら

思い出してねえええええええええ
何を思い出すのかはおまかせします。

と、いうわけで続きですよ。
ぷりんを蒸しているあいだに、何年も前に熱海秘宝館で買ったちんこ飴を用意します。
まずはこれを料理しやすい大きさに割らなければいけません。
さすがに台所でやるとなんか割れたり飛び散ったりしそうなので、ちんこをビニールとタオルに包んでから、玄関で
ゴスッ!!
ガスッ!!
と叩き割ってやりました。
ああ…先っぽが…

大事な先っぽが…
そんな先っぽを小鍋にそっと横たえて、

少量の水とともに煮溶かします。

これだと冷めたらまた飴になってしまうので、もう少しお水を足して伸ばしていきます。

そんなことをしているうちに、かぼちゃぷりんが蒸しあがりましたよ!!

ちょっと「す」が入ってしまったんだけど、かぼちゃのいい香りとなめらかな口当たりでとってもおいちい!
レシピには牛乳1に生クリーム2と書いてあったけれど、牛乳だけでも充分なおいしさ。
ただでさえかぼちゃを使って糖質が高めなので、カロリーを抑えるために牛乳だけでいいんじゃないかな。
そしてこちら、

やだ、なんか売ってるぷりんみたい。
もとがちんこだなんて、誰も想像つかないわよ!?
今度は無調整豆乳とエリスリトールで、低糖質ぷりんを作ってみようかな。
かぼちゃは濃厚でおいちいけれど、でんぷん質がネックだからね。
ちなみにいちばん相性が良かったのはシロップではなく生クリームでしたwww

どっちにしろ生クリーム使うのかよとwww
おしまい。
これ読んだ後にぷりん食べたら

思い出してねえええええええええ
何を思い出すのかはおまかせします。
スポンサーサイト
コメント : 0
