さて。
ふわっとろを堪能したわたしたち。
お店で1時間くらいまったりしてから、ようやく次の目的地を目指して走り出しましたよ。
本丸である第二エイドは、むさしの森珈琲から約30kmほど。
今日はお山も無いから安心だな!
曇ってるけど気温もちょっとずつ上がってきているみたいだし、走っているとちょうどいい感じ!
かと思ったら大間違いでしたよ。
目的地に行くには、尾根幹を通らねばならないのです。
人生二度目の尾根幹。
連続するアップダウンであんよを削りまくる尾根幹。
先行するふたりを汗だくだくになりながら必死においかけて悶絶しましたよ。
あんなに走りやすそうに見えるくせに、超絶きっつい!
ガチローディーに人気なのもうなづける、いいトレーニングコースなのですね。
そんなこんなで、ちに体で辿り着いたのはこの日の本丸、「えぐぅ~」ですよ!!

東京・小平にある、卵が売りのお店です。
カフェが人気なのですって。

かよ爺さんがここのパンケーキの画像を見せつけてきて、一瞬で心奪われた我々は「行ぐぅ~!!」と大騒ぎしたのでした。
んでもお昼ごはんも兼ねているので、先にごはんものを選びますよ。

そんでパンケーキは焼くのに時間がかかるらしいので、こちらはオムライスが来た時点で注文しちゃいます。

先にレジでお金を払ったら、番号札をもらって席で待つシステム。
オムライスはわりとすぐに来ましたよ。

ホワイトソースのオムライス・葉っぱ付き・600えん!!

お味はカルボナーラっぽい感じで濃厚、うましうましでございます。
ごはんはチキンライスで、卵は半熟とろとろ。
+100えんで大盛りにできるのですって。
これパンケーキ前でも大盛り余裕だったんじゃね?とか言いながらあっというまにぺろりんです。
でもね、今なら真剣に止めますよ。
「このあとにパンケーキ食べるなら、大盛りは絶対にやめておけ」と。
そんなわけで、オムライスをあっという間にぺろりんしたわたしたちは、大本命のパンケーキを待ちわびます。
生地が分厚いので、焼くのに時間がかかるみたい。
もし行かれるなら、オムライスと同時に注文してもいいかもしれませんよ。
きたきた!クラシックパンケーキ・500えん!
生クリームがやばい!!

シロップはついていないので、別注でハニーレモンソース・100えんを追加しましたよ。
シロップやトッピングはいろいろあるので、組み合わせて楽しめそう。
「朝パンケーキ食ったくせにまたパンケーキ食うのかよ」

1日にパンケーキ2回食べちゃだめとかいう法律はないので無問題なのです。
朝にむさしの森珈琲で食べたパンケーキとはまったく別物で、こちらは生地がどっしり。
小麦粉感がしっかりあって、すんごいおなかに溜まります。
生クリームの威力と相まって、胃袋を容赦なく圧迫してきましたよ。
オムライス大盛りなんていう暴挙に出なくてよかった…パンケーキDNFするところでしたん!
ちなみにmiocoさんはクラシックパンケーキにベリー×ベリーソース・200えんを追加。

かよちゃんはキャラメルソース・100えんを追加。

どっちもうまそうだ。
尾根幹で悶絶し、補給で悶絶し。

自転車って、なんて苦しい趣味なんでしょう。
つづく。
はらいっぱいじゃああああああ

っていうくだりはこれで何度目じゃあああああああ
学習なんてしない。
反省なんてしない。
後悔なんてしない。
スポンサーサイト
コメント : 4
