2月26日の日曜日は、朝5時59分スタート。
去年初めて出場したCCCF(サイクルチャレンジカップ藤沢)に今年も出場するべく、自走で現地に向かいます。
自宅から約25km、アップにちょうどいい距離ながら地味に登り続けるので、会場に着いた時点でもうくたびれましたよ。
だめじゃん。
一踏入魂いっとうにゅうこん、って読むのかな。ひとふみにゅうこん?

去年はゴール地点の周知徹底がなされておらず、ゴール前で計測チップを回収される等でもめにもめたこの大会。
今年はコースを微妙に変更し、ここがゴール!と目立つ場所に設置されていましたよ。

そうなのですコースが変更されたのです。
今年は大学構内にコースが設定され、それが知らされたのが2週間前。
そして構内は私有地になるため、試走ができませんでした。
当日も、交通規制の時間とレースの時間との兼ね合いで試走はなし。
送付された地図で確認するしかなかったのですが、コーナーが増えていてなんだか不安なのです。
朝からいいお天気で、絶好のレース日和。
会場に着いた時にはすでに雑兵民のみなさまがたが日当たりのいい場所を確保していたので、何食わぬ顔して混じって支度をしましたよ。

前日に作ったとりがらサコッシュをさっそく肩から下げていったのですが、そこに雑兵みつ隊長が「これあげる」と言ってデローサのサコッシュをくれましたw
レースで勝ったときに副賞でもらったものの、隊長の自称ドグマにデローサのサコッシュは合わなかったようです。

わたし最近、手持ちのサコッシュをすべて紛失したのですね。
そこで新たに二枚買い足して、さらにじぶんでも一枚作って、コーラさんからも一枚いただく予定だしで、サコッシュがどんどん集まってきてますよ。
サコッシュはおみやげのお持ち帰り用によく使うので、たくさんあると嬉しいです。
いらないのがあったらめぐんでほしいです。
知ってた?会場ではグラビアアイドルの撮影会もやってたんだよ!
↓グラビアアイドル

んまあいやらしい!M字開脚!
ウルバムオブジョイトイなの///
そんなわけで、サイクルチャレンジカップ藤沢のはじまりです。
おいそこのおっさん

なにやってんだよおおおおおおお
スポンサーサイト
コメント : 0
