インコ在中。

先日うちの10歳になる鳥肉が体調を崩したため、病院に行ってきたのです。
キャリーに詰められた鳥肉は、バスの中で「ギェエ!ギギギギギ!!ギャギャギャッ!!」って激おこ。
注目されて恥ずかしかったですよ。
そんな荒ぶる彼女ですがね、診察室で別のカゴに移されたとたん、不安な顔してこちらにトコトコ歩いてきて座って「ぷー」とか言うのですよ。
かわいいけど絆されませんよ。

結果としては、高齢のために日和見感染が起きやすくなっているみたいで、糞便と鼻腔に普通ならあまり見ない雑菌が繁殖していたようです。
ぷりぷりむちむちの鳥さんだけれど、やっぱりおばあちゃんなんだねえ。
抗生剤をもらってとりあえずは症状も落ち着いてひと安心。
元気でいてくれないと、心配で走りに行けないよ。
さてさて。
18日の日曜日に開催されたマリンエンデューロはDNSしたと書きましたが、正午すぎには雨が止む予報だったのですね。
お昼以降走りに行けるかな~ってそわそわしつつ、窓から何度もお外をチェックしていたら、予報通りお昼に止んだじゃないですか。なんなら路面も乾きかけてきてるくらい。
ならばこれから支度して、出る頃には路面もいいコンディションに…って思って急いで着替えたわけですよ。
グローブつけて、アイウェアつけて、ヘルメットかぶってぱっちん!
よっしゃーお昼からならミウライチくらいできちゃうぜ!
ドアバーン!
雨ェ…
なんということでしょう、準備万端整って前のめり気味にドアを開けたら雨が降ってくるというお約束な流れ。
なんだよなんだよ、レーパン履いちゃったじゃんよ。
まだ走っていないとはいえ、脱いで洗わずに置いておくのとかなんか嫌じゃんよ。
仕方がないので、もう少ししたら止むと信じて、レーパンを履いたままお股もこもこで家事を始めましたよ。
結局雨が止んだのは、17時を回った頃。
それでもせっかく支度をしたのだからと走りに行きましたよ。
日の長い季節でよかった!
日没まで2時間弱、その時間で行って帰れるところといったらここ。

お久しぶりの湘南うん国際村。
奥のほうがガスってるなあ。
路面はほぼウェットなままだったので、のーんびりペース。

それでも乗ればたのしい自転車。
ペダルを踏む感覚とか、
ラチェット音とか、
ほっぺに当たる風とか、
腕にしたたる水滴とか、
少しだけ切れる息とか、
いつも身体で感じるどれもこれもがたのしいんだからすごいや。
でも馬糞くさい。
うん国際村って標高160mくらいのもんだと思ったけど、わりと異世界だった件。

ほんの十メートル先がもやもや、いつもの感覚で走るのはちょっと怖いよ。
海側に下ったら、もうすぐおしまい。
二時間ってあっという間だねえ、やっぱり物足りないや。

これ見る限りでは、静岡方面は早くに回復して晴れていたのかな。
遠くに見える晴れ間が憎々しいわwww
二週にわたって日曜日が雨になっちゃって、ライドは流れるわレースは流れるわ、欲求不満で
今度の日曜日こそは晴れてくれないと、身体にかびが生えてしまうよ。
かびかびるんるんを

張り倒したああああああああい
かびかびかびかび~
スポンサーサイト
コメント : 2
