さてさて。
車券講座が終わったら、次は施設内の見学ですよ。
普段は見ることができない、レース期間中の選手が過ごすスペースにお邪魔させていただくのです!
ということで、まずは宿泊室のある階へ。
ひと部屋を四人で使うそうなのですが…
……む、

ムショ…?
そりゃ、「座って半畳寝て一畳」とか言いますけど、なにも本当に一畳にすることないじゃない…(゚Д゚;)

でもね、ここの競輪場は良いほうなのだそうですよ。
寝室(?)の横には四畳半くらいのスペースにテレビと冷蔵庫。

テレビはそんなに見ないかな~と言っていました。寝室に戻ったらさっさと寝ちゃうのでしょうね。

こちらは浴室。

男性用・女性用と分かれていないので、時間ごとに利用時間が決められているのだそうです。
ガールズ競輪の選手が使う時間帯は廊下に仕切りが設けられ、男性がそこに入るとペナルティが課されるのだそうな。
どんなペナルティなんだろう…dkdk
おっきな浴槽。

手前の半円形のほうは水風呂で、奥の三角形がお湯を張った浴槽なのですって。
トレーニングやレースで膝や身体に熱を持ってしまうので、みなさん冷やすために水風呂を利用するみたい。
そして食堂。

こちらの競輪場はビュッフェ形式。
別料金でお酒も飲めるそうな。

競輪場によってお味の良しあしや形式は違って、おいちいところとうーん、なところがあるとかなんとかごにょごにょ
他にも娯楽室があったりランドリーコーナーがあったり。
娯楽室といっても、だだっ広い和室にマッサージチェアがぽつんと置いてあって、すみっこの本棚に変色した古~いマンガが置いてあるくらい。
スマホ等の通信機器も持ち込み禁止だし、なんにもすることないよ~って言ってましたw
ランドリーコーナーは自動洗濯機と乾燥機のセットが数台置いてあって各自利用するのですが、昔は後輩が先輩の洗濯物を集めて洗ったりするのが当たり前だったのですって。
体育会系だねえ。
次はお楽しみのバンク走行とごはん\(^o^)/
シティーハンターとか

置いてあったああああああああ
せめて漫画の入れ替えだけでも…
コメント : 0
