さて。
そろりそろりと和田峠を下りましてね、下り切ったところにおそば屋さんがありましてね。
そこでお昼ごはんとなりましたん!

見た目は地味だけど、んまーい!!
何種類かの炒めたきのこが乗せられてるんだけどね、これもんまーい!!
そういえばわたし、和田峠で汗だくになりましてね。
でもおそば屋さんの席は布製のクッションなのです。
お店の方に「ジャージが汗だくなんです」と伝えたら、ひとりサイズのビニールシートを貸してくれましたよ。
たくさん用意してあったから、きっと和田峠で汗だくになった自転車の人がたくさん来るんだろうねw
さてさて。
ごはんの後は甘いものです。
これは決定事項です。
ごはん食べた人の義務です。
なので、
いっただっきまあああす!!

町田のジェラート屋さん、ラッテさんのジェラートですよ。
9月末で閉店ということで、それまでにもういちど行っておきたいなあと思っていたのです。
ちょっとルートから逸れるけど遠くないから行きましょ~と連れていってもらったのでした。
ラッテさん、盛りがよくて美味しくて、人気のジェラート屋さんだったのに、惜しいなあ。
さてさて。
ごはんを食べておやつも食べて大満足。
じゃあ帰ろうか…とはいかないのです。
そんなわけで、〆の三箇所目、「程久保の激坂」ですよ/(^o^)\

これね、引いたくじのカードに「程久保の激坂・平均勾配27%」って書いてあったのですよ。
平均!?
平均勾配が27%!?!?
はああああ!?!?!?
カード見ておめめポーンってなりましたが、実はこの坂、数十メートルしかないのですって。
なので歩いててっぺんまで行って写真を撮ればミッションクリア。
わたしはもちろん…
「ふんぐぬぬぬぬぬぬ…このクソ坂め…クソ坂め…はぁはぁ…」
って歩きましたがなにか。
急勾配が伝わりにくいスマホのカメラで撮ってもわかるこのクソっぷり

歩くのだって疲れたわい!
と、いうわけで、これでミッションクリア\(^o^)/
蓮光寺の坂で呪詛を吐き吐き、クロスコーヒーに戻ってきましたよ。
じゃあ珈琲飲まなきゃね。
ついでに小腹も空いたからなんか食べなきゃね。

バケットサンドいっただっきまあああす!!
うまうま!楽しかった!うまうま!
そして後日。
代表者のもとに参加記念品のキャップが届きましたよ。

いいねえかわいいねえ、夏の山でも使えるねえ。
辛くて楽しくて美味しかったチームデイズ、またやるなら参加したいな!
おしまい。
この日尾根幹で「つらあああああい!!」って怒鳴っていたのは

わたしでえええええええええす
その時しらん人達にパスされて生き恥
スポンサーサイト
コメント : 0
