福島のもも…あれは良いものだ。
福島のももを食え。福島。福島だ。
いいか、福島のももだ。
福島のももは最&高なのだ。
そう言って福島のももを推しに推してくる福島県出身者がいましてね。
できればその方と一緒に行きたかったんだけど、このご時世なのでそこは我慢の子。
全く知らない土地だけど、ひとりでもなんとかなるでしょ。
日本語が通じて日本円が使えるなら無問題。
いってきま~~す!
そんなわけで。
山梨で阿呆みたいにももを貪った翌週の日曜日。
今度は福島でももを貪るために、自転車担いで東京駅から東北新幹線に乗り込みましたよ。

フヒヒヒヒもっもちゅわぁ~ん
いま会いにいくよおぉ~
東北新幹線はガラガラ。
指定席を取ったんだけど、お客さんはひと車輌に5人くらいしかいませんでした。

自転車だって置き放題よ。
しかし今回は出だしからつまづきましてね。
お天気が悪くて、到着予定の福島駅は少なくともお昼くらいまでは雨の予報だったのです。
新幹線の中でずーっとスマホとにらめっこ。
福島市街でお散歩がてら観光でもするか、温泉でも入るか。
そんな感じで悩みつつ雨雲レーダーを拡大してみたら、福島駅の手前の郡山駅なら、到着する頃には雨が止んでいそうではありませんか。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
もともと福島駅から山越えて郡山駅付近まで走って郡山で宿泊する予定なんだから、福島駅まで行くのをやめて郡山だけを走ればいいんじゃん。
よし、ルートの準備だ!
そんなこんなで福島県は郡山駅。

はじめての東北じゃあ~\(^o^)/
雨が止んだばかりの郡山は少し涼しめ。
8月だというのに、9時の時点で20℃ちょいくらいしかありませんでした。1枚羽織るものがないと寒いくらい。
それにしてもさあ、30分も走ればこんな景色が拝めるなんてすごくない?

福島、ずるい!ずるいぞー!
福島県を

うちの隣にくださあああぁぁい
今回ちょっと写真が多いので記事も分割多めです
スポンサーサイト
コメント : 2
