にちようびのおおいそからおはようございます。

えっ、かわいい?
しってる。
もっと言っていいよ!
と、いうわけで。
おとといの日曜日は冬の月に一度のお楽しみ、大磯クリテリウムの観戦に行ってきましたよ。
なんだか今回はどのカテゴリも出走する選手が多くてびっくり。
とくに、カテゴリの頂点であるエリートにエントリーしたのがなんと65人!
エリートは人数が多くても分割しないらしく、1レースで約65名が一斉に出走します。
常連の強豪選手はもちろん、なんだかとっても有名なフィッターさんやらが出られるとかで、観客もこれまたすごい数。
それでも密になる心配はなし。
屋外のとっても広い会場なのがありがたいです。
お久しぶりの方にお会いできたり、

出来たてあちちの富士宮やきそばを食べたり、

映えなエマージェンシーカードももろて、

あとは観戦途中に中抜けして小田原まで走ってバターどら焼き買ってきたりして、好き放題のびのび楽しませたもらったのでした。
ところでね、この方ですよ。
前回シニアクラスで優勝を逃がし、くやぢい~!って泣いてたおとうさん。

もうすぐ招集だというのに、ワンピースのジッパーが閉まらなくなっちゃった。
構図がとってもアレなので、股間にコラでも施してみようと思い立ち、試しにバナナを置いてみたらあまりにも生々しかったので自重いたしましたよ。
「あっ/// 見ちゃらめぇ///」

ふぅ…

結局閉まらなくて、一旦脱いでテンションをかけずに引いたらちゃんと閉まったのでした。
あやうく出られなくなるところ。
そんなおとうさん、今回は優勝しましたよ!

見てくださいよ、雑兵テントに戻ってきて座ったときのこの笑顔。
「あ~勝った勝った!敗北が知りてぇなあ~」
ですってよ!!んまー!!
来月はどうなるかな?
たとえ負けても優勝しても、観てるほうはとってもとっても楽しいのでどちらでもいいのです。
がんばってるおとうさんはそれだけでかっこいいぞ\(^o^)/
そんなわけで。
次回の大磯クリテリウムは3月21日ですよ。
公式HPではこれが最終戦となっていますが、なんだか4月も会場を抑えているとかなんとか?
観に行けるかどうかはまだわからないけれど、もし行けたならまた富士宮やきそば食べて、たくさん応援して、盛り上がりたいと思います!
キッチンカーが

いっぱい来るぞおおおおお
唐揚げ焼きそばたこ焼きメロンパンその他諸々
スポンサーサイト
コメント : 2
