雑兵のみなさまも、たくさん表彰台にあがっていらっしゃいました。
ピュアビギナーとビギナーの両方にエントリーしたBASSさん。


お子さまが一生懸命「パパー!パパー!」って応援してたら、マイクで実況していたスタッフさんまで「パパー!パパー!」って応援し始めましたよwwwwww
そんなパパはめっちゃがんばって、初めてのクリテリウムでピュアビギナー第二位!
お子さまといっしょに表彰台に上がりました。
みんないい思い出になったよねえ。うれしいねえ!
さてさて。
雑兵隊長のみつさんは、ビギナークラスにエントリー。
レースは、特に終盤がものすごく熱い展開でした。
余裕でトップを独走するみつさん。
おお〜こりゃこのクラスも超余裕で優勝だなーと安心して観ていたら、最終コーナーあたりからもうひとり、キ○ガイじみた追い上げを見せるかたが!!
うおおおお、これはやばい、みつさん逃げて超逃げて!!あひゃあああばばばばば
そしてゴール!
どうなった?どっちがトップだった?ってみんなでざわざわするも、すぐには結果が放送されず…。
写真判定でもはっきりせず、しばらく待たされます。
そして、自転車に取り付けたセンサーの結果を待ったところ、コンマ下三桁が一緒!!
まさかの同率優勝です。
表彰台にはなかよく二人で♡ということになったのですが、困ったことに優勝の楯はひとつしか無いのだそうで…
しかたがありません。
ここは一丁、じゃーんけーん
ぽん!

ギャー!!
なんでここで負けるかなあああああー!
賞状は優勝とプリントされていましたが、悔しいことに楯は2位のものになってしまいました。
格好いいお父さん、おめでとうございます。

次は余裕で優勝して、優勝の楯を見せてちょーだいませ!
そして写真のないかれ〜うどんさんのブログはこちら。
最近筋肉が足りておらずやさぐれたうどんさん。
出走サインをしておらず、呼び出しをくらってさらにスタッフさんに迎えに来られてしまったうどんさん。
まだ支度できてないよお〜心の準備ができてないよお〜ってあわあわしながらスタート地点へ消えてゆきました…。
そんなうどんさん、とってもいい位置につけて走っていたのですが、後半に入ってなぜか集団後方にまで下がってる!
えええええ、どうしたのうどんさん!?とちょっと諦めモードで観ていたら、最後のゴールスプリントで必殺BPD(ベンプレダンシン!)をかまし、まさかの3位!!
わたしはもっと後方にいらっしゃるものとばかり思って、集団の後ろのほうを見ていたので、ゴールの瞬間を見逃しましたwww
あれ〜?うどんさんいないよ〜?
え?
3位?
えええええ?
ってなりましたwww
なんということでしょうwww
他にも雑兵メンバーさんがたが入賞されていらっしゃるのですが、申し訳ありませんお顔と名前がわかりませんwww
またそのうちご挨拶させてくださいませ…。
そんな感じで大磯クリテリウム第四戦はおっしまい!
そうそう、わたしのアベレージは30km/hちょい、最高速度は44.5kmでした。
スポーツクラスに出るならゴールスプリントで50km/hくらい出せないといかんのかね…。
それにしても寒かった

2月はもっと寒いの…。
