
お久しぶりの披露山公園。
距離は短いけれど、平均勾配が8~9%というなかなかの坂。
どうして坂嫌いなくせに山だの坂だの行くかっていうと、欲しいものが手に入るからですよね。カロリーの消費とは別にね。
最近、とあるひとに
「筋力と肺活量を増やすにはどうしたらよいですか」
と聞いたところ、
「手っ取り早く両方手に入れるらなら、やっぱり山に行くのが一番じゃないですかね。とりにくさん山好きみたいだし」
好きじゃねっす(^ω^)
てなわけで、山坂行ってハァハァしようっていう算段です。
そうは言っても平坦と微妙な標高の坂ばかりの三浦半島住まい。
そこそこ登れる峠やら山やらに行くには、目的地までの往復80~100kmを余計に走らねばなりません。
そんなこと週に何度もやってられませんから、この披露山公園の短い登りを何回かおかわりしようと思ったのです。
他にも近場で坂練する場所といえば湘南うん国際村があるけれど、あそこはうんこ臭いのでおかわりするの嫌なんですよ。
さて。
そんなわけで披露山公園までの短い距離を、のろのろ踏ん踏んしていたわけですが。
三本目を登りきった先にある駐車場の横のレストランの窓際の席から
(゚д゚)(゚д゚)
↑こんな顔してこっちを見てるカップルさんがおりましたよ。同じ顔してこっち見んな!!
彼らは二本目を登った時に駐車場ですれ違ったので、あいつ何やってんだ頭おかしいんじゃねくらいの話にはなってるのかもしれませんね。
なんかすんごく恥ずかしくなっちゃったので、結局三本で登るのをやめてしまいました。
山坂を登る意味を、彼らは知る由もない。
さてさて。
現在スタバで期間限定で販売されている、カンタロープメロン&クリームフラペチーノというのがあるのですよ。
これがめっちゃうまい!と前日にコーラさんから聞いていたので、披露山公園を引き上げたあとに逗子のスタバへと向かいましたよ。
わたし、スタバのフラペで「これ当たりだなー!」って思ったものってあんまり無くて、これもどうかと半信半疑で注文したのですけれど…

めっちゃうめー!
このカップの中に、パンナコッタ、メロンの果肉入りシロップ、フラッペ、ホイップクリームが入っているのです。
ストローでぢるぢるぢるぢる…と吸いながら、たまにスプーンでホイップをウマウマしたりして、フラペ充をいたしましたよ。
合間にすかなごっそでシフォンケーキ充。

そんなすかなごっそで衝撃的なポスターを見てしまったのです。
いま、三浦半島で自転車向けスタンプラリー(スマホ版)をやってるんですが、モニュメントを全部廻ってスタンプを集めて応募すると、抽選でいろいろもらえるらしいんですよ。
特賞はメリダのロードバイクですって!
そんで、ポスターを見てみると、その特賞の下のブロンズ賞…。

タップするとよく見えると思うんですが、どうやら銅製の三輪車に跨った幼女像が貰えるらしいっていう。
えっ
これ、いる?と失礼なこと考えたじぶんがいましたよ。
もしかして有名な作家さんが作った像だったりするのかな?
この銅像のありがたみがわからないなんてあいつ頭おかしいんじゃねぐらい思われたりするのでしょうか。
ついつい写真を撮って、ブログのネタにしてしまいました。
ローディーにこの銅像をプレゼントする意味を、わたしは知る由もない。
(小声) 銅ってグラム幾らで

売れるんですかあああああああ
純銅で¥580/kgだって(5月4日現在)。
